エックスサーバーの料金について知りたい!
エックスサーバーの料金が高いと聞くけど実際どうなの?
エックスサーバーの料金について教えて!
こんな疑問に答える記事です。
この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。
- エックスサーバーにはどんなプランがあるのかわかります
- エックスサーバーの料金がわかります
- おすすめの料金プランがわかります
エックスサーバーの料金が高いと感じてしまってる人は、ぜひ最後まで読んでください。
結論から先にお話しすると
エックスサーバーのレンタルサーバーは初心者には高機能すぎるという結論です。
反対にいうと
- 安心して長期間、ワードプレスが運用できる
- 初めは高機能すぎるが、ブログが成長しても物足りなさは出ない
でなければ、
ただ高いだけで、ぼったくりと思うようなレンタルサーバーなら、運用サイト数が190万件の実績が達成できるわけではありません。
なので、安心して利用してください。
エックスサーバーには10日間の無料お試し期間もあります。
それでは、さっそくエックスサーバーの料金・プランについて解説します。
エックスサーバーの料金プランについて

まず、エックスサーバー のプランは3つあります。
- X10プラン
- X20プラン
- X30プラン
難しい機能スペックの数字を並べてもよくわからないと思います。
なので
初心者がエックスサーバーと契約する時は「X10プラン」でOKです。
そして、必ず必要な料金があります。
エックスサーバーでは初期費用がかかります。
1650円(税込み)必要です。
X10プランの初回契約料金
エックスサーバーで初回契約する時は、1650円+契約期間になります。
長期契約することで月額料金が安くなります。
※表示価格は税込みの料金です。
契約期間 | 料金 | 初期費用+契約期間 |
3ヶ月 | 1320円 | 合計5610円 |
6ヶ月 | 1210円 | 合計8910円 |
12ヶ月 | 1100円 | 合計14850円 |
24ヶ月 | 1045円 | 合計26730円 |
36ヶ月 | 990円 | 合計37290円 |
X10プランの契約更新時の支払い料金
エックスサーバーで契約更新する時には、「手動で更新」するか、「自動で更新」するかによって料金がかわります。
- 手動で契約更新
- 自動で契約更新
まずは、手動で更新する料金について説明します。
手動で契約更新する時の料金
1ヶ月の更新は自動更新の場合だけ出来ます。
手動で更新する場合は、3ヶ月更新からです。
※表示価格は税込みの料金です。
契約期間 | 月額料金 | 契約期間+月額料金 |
3ヶ月 | 1320円 | 3960円 |
6ヶ月 | 1210円 | 7260円 |
12ヶ月 | 1100円 | 13200円 |
24ヶ月 | 1045円 | 25080円 |
36ヶ月 | 990円 | 35640円 |
自動で契約更新する時の料金
※表示価格は税込みの料金です。
契約期間 | 月額料金 | 契約期間+月額料金 |
1ヶ月 | 1100円 | 1100円 |
3ヶ月 | 1100円 | 3300円 |
6ヶ月 | 1100円 | 6600円 |
12ヶ月 | 1100円 | 13200円 |
24ヶ月 | 1045円 | 25080円 |
36ヶ月 | 990円 | 35640円 |
更新を自動更新にすると料金が少し安くなります。
なので、エックスサーバーに登録すると更新は自動更新がおすすめです。
更新を忘れることもなく便利です。
まとめ:エックスサーバー料金は高いのか?

今回の記事の内容をまとめると
エックスサーバーの料金・プランについて
①エックスサーバーの料金プランは3つあります。
②初心者がエックスサーバーと契約するプランはX10プランでOK
③エックスサーバーでは初期費用が必要
④長期契約すれば月額1000円程度
⑤更新は自動更新にするとちょっと安くなりお得
コメント