エックスサーバーの無料お試しについて知りたい!
ワードプレスでブログを始めたい!
でもやり方がわからない!
無料お試し期間があるなら試してみたい!
ワードプレスでブログの始め方を教えて欲しい!
こんな疑問に答える記事です。
この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。
- エックスサーバーの無料お試し期間について
- エックスサーバーでワードプレスの始め方
結論からお話しすると、エックスサーバーには「10日、無料お試し」期間があります。
「10日、無料お試し」はもちろん無料でエックスサーバーを体験することができます。
そして、使いやすいと思えば本契約に移行することが出来ます。
「 簡単インストール 」機能があるので、すぐにワードプレスをはじめることができます。
ドメインも無料でもらえます。定期的にキャンペーンもあるのでチェックしましょう。
すっかり忘れてたけど、今月エックスサーバーと契約した時に永久無料ドメインもらえるよって言われてたんだ🐷
— ぴっぐマム🐷在宅で稼ぐ主婦 (@pigmom_1st) February 26, 2021
タダでもらえるものはもらっておこう!
ライターのPRとしても使えそうな新規ブログを立ち上げようかな!#ブログ初心者
それでは、エックスサーバーの無料お試し期間について詳しく解説していきます。
エックスサーバーの無料お試し期間とは

エックスサーバーでは無料お試し期間が10日あります。
しかも、このお試し期間に登録するのにクレジットカードなどの支払い方法の登録は必要ありません。
なので、10日を過ぎても勝手に引き落としされることもないです。
この無料お試し期間で確かめる事
- エックスサーバーの管理画面の使いやすさ
- ワードプレスを簡単にインストールできるか
- ワードプレスが問題なく動作するかチェック(重くないか)
以上の事をチェックしてください。
エックスサーバーで「無料お試しの契約」から本契約に移行しないと「自動解約」になります。
なので、もし満足しなかった場合にも解約の手続きは不要です。
お試し期間中の機能制限について
お試し期間中はほぼ会員と同じサービスで利用できますが、利用できないものもあります。
以下の事は制限があります。
- メールアカウントの作成ができない
- 初期FTPアカウントのみ使用可能
- サブFTPアカウントの追加はできない
「FTP」ってややこしい言葉が出てきましたが、簡単に説明しときます。
FTPとはインターネットでファイルの送受信する仕組みの事なので、初心者の人は用語は気にしなくてOKです。
そんな難しい用語を理解しなくても簡単にワードプレスをはじめることが出来ます。
安心してください。
とにかく、ワードプレスをインストールして問題なく動作するか?
操作が簡単か?
ワードプレスになれる事が重要です。
せっかく「10日間も無料お試し」期間があるので、この期間を使ってワードプレスを使いたおしましょう(笑)
エックスサーバーの無料お試しでワードプレスを始める方法

まず、エックスサーバーの無料お試しに登録します。
登録の手順は以下のようになります。
無料お試し登録の手順
- エックスサーバーのサイトにアクセス
- お客様情報入力
- 確認して完了
ほぼ3ステップで登録完了します。
お客様情報の内容は以下内容になります。
- サーバーID
- プラン選択
- メールアドレス入力
- 登録区分(個人か法人)
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メール配信希望か否か
- 利用規約の同意
この中の項目でどうすればいいのか?
というのはサーバーIDとプランだと思うのでちょっと補足します。
エックスサーバーID
サーバーIDは初期ドメインとして利用されます。
独自ドメインがなくてもこの初期ドメインでワードプレスが始められます。
特にこだわりがない人はそのままでOKです。
エックスサーバーのプラン
エックスサーバーには3つのプランがあります。
そして、初期費用が必要です。
現在は、1650円が必要です。
高いな~と思うかもしれませんが以前は、3300円必要でした。
それから比べると約半額です。
そして、契約期間によって月額料金として値段がかわります。
基本単月での契約はありません。
長期契約することで月額料金として安くなります。
エックスサーバープラン |
X10プラン |
X20プラン |
X30プラン |
3つのプランがありますが初心者の人はX10プランで十分です。
後で変更も可能なので、初めは「 X10プラン 」を選択でOKです。
エックスサーバーのX10プランの料金
エックスサーバーのX10プランの料金は以下のような料金になります。
長期契約するほど月額料金にすると安くなります。
契約期間 | 料金 |
3ヶ月 | 3960円(税込み) |
6ヶ月 | 7260円(税込み) |
12ヶ月 | 13200円(税込み) |
24ヶ月 | 25080円(税込み) |
36ヶ月 | 35640円(税込み) |
以後、更新はお好みの期間で自動更新の設定が出来ます。
そして、手動で更新もできますが、自動更新の方が若干安くなります。
なので、自動更新の設定をおすすめします。
- 1ヶ月・・・1100円
- 3ヶ月・・・3300円
- 12ヶ月・・・6600円
- 24ヶ月・・・13200円
- 36ヶ月・・・35640円
あとは、順を追って個人情報の入力をすれば、エックスサーバーでワードプレスを簡単に始めることが出来ます。
登録の方法を画像付きで解説した記事はこちら↓
エックスサーバー無料お試しの評判

エックスサーバー無料お試しの評判も紹介したいと思います。
ツイッターからです。
エックスサーバーとさくらサーバーと、どっちにしようか悩みましたがエックスサーバーに決めました。たくさん調べましたが決めては管理画面との相性。MacとWinくらい違うので自分にとって心地よいほうを選びました。どちらも無料お試し期間があるので、ためしてから決めるのがよかったです◎#Web制作
— ihara yumiko/料理家/web制作 (@IharaYumiko) April 1, 2021
ですが‼️
— なおぱぱ@お〜いお茶濃い茶 (@naopapatama5) August 25, 2019
独自ドメインの取得で、
エックスサーバーで独自ドメインプレゼントキャンペーンがあったのですが、
サーバー無料お試し期間が終了するまで、発行が出来ないらしいです…
なるほど。
— タニグチ@たてつく設計士 (@tanigucchi0702) January 17, 2020
エックスサーバーのお試し期間内、ドメインの無料取得できないのね。
支払いが完了しないとできないのね。
ドメイン取得は本契約する必要がありますね。
エックスサーバーの無料お試しでワードプレスを始める方法:まとめ

今回紹介した内容をまとめると
①エックスサーバーの無料お試しについて
②エックスサーバーの無料お試しでワードプレスの始め方
③登録の手順について解説
④エックスサーバー無料お試しの評判の紹介
以上の事について解説しました。
コメント