個人向け【初心者におすすめレンタルサーバー比較】4選

プロフィール

3つのブログ運営中。このブログはブログの始め方や収益化について書いてます。読者参加型のブログを目指していますので、コメント欄に書き込んでくださいね。

たちゃんをフォローする

これからワードプレスでブログを始めたいと思った時に、

レンタルサーバーと独自ドメインが必要ですが、まず悩むのが「どこのレンタルサーバーがいいのか」という事ですね。

初心者は何を基準に選べばいいのかをわかりやすく解説していきたいと思います。

今回この記事を読んで欲しい人はこんな人です。

  • レンタルサーバーをどうやって選べばいいのか知りたい人
  • どんなレンタルサーバーがあるのかを知りたい人

この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。

  • 初心者のレンタルサーバーの選び方がわかります
  • どんなレンタルサーバーがあるのかがわかります
  • ワードプレスでブログを始めることができます

初心者のレンタルサーバー選び方:

  1. 信頼できる安定したレンタルサーバー
  2. 管理画面が使いやすい
  3. 値段がお手頃
  4. プランが充実している
  5. サポート体制がしっかりしている
  6. ワードプレスをはじめるまでが簡単

信頼できる安定したレンタルサーバー

初心者がレンタルサーバーを選ぶポイントはハイスペックな機能を選ぶよりも、

サーバーが安定して信頼できるレンタルサーバーを選ぶべきです。

初心者はレンタルさアーバーの細かいスペックなどを気にしても、

余計に頭が混乱してその時点で挫折してしまいます、

格安レンタルサーバーも多くありますが、そういったレンタルサーバーはトラブルも多く、サポート体制もなく、ブログ運営していく中で、不具合だらけでは安心してブログ運営をしていけないです。

なので、安心感があり信頼のある安定したレンタルサーバーを選ぶ必要があります。

管理画面が使いやすい

管理画面が使いやすいというのは、当たり前のようで初心者には専門用語がいろいろあるだけでもややこしいのに、管理画面が使いにくくてわかりにくいと、それだけで嫌になりますからね。

値段がお手頃

初心者にとって値段が一番気になるところではないでしょうか?

やはり安いにこしたことはないですね。でも安いけどトラブルも多くサポートもないでは困りますが、

そこそこのスペックもあって安いというのを選びたいと思います。

プランが充実している

ブログが育ってきてもっとハイスペックな機能が欲しくなってきたときには、十分ハイスペックなプランがあるレンタルサーバーを選びたいです。

サポート体制がしっかりしている

何かトラブルがあった時にはサポート体制がしっかりしているというのは、初心者にとって重要です。

自分だけでは問題解決できない場合は、すぐに対応してサポートして欲しいですからね。

サポート体制があるのとないのでは、ブログ運営していくうえで、安心感も違ってきます。

ワードプレスをはじめるまでが簡単

初心者がワードプレスをはじめるまでに挫折するポイントは以下の事があげられます。

  • レンタルサーバーと契約
  • ドメインの取得
  • レンタルサーバーとドメインの連携
  • ワードプレスの設定

この一連の作業がややこしくて挫折します。

なので、ワードプレスのインストールまでが簡単である必要があります。

そのポイントを考えておすすめするレンタルサーバの紹介をしたいと思います。

おすすめレンタルサーバー4選

  1. ロリポップレンタルサーバー
  2. コノハウイング
  3. エックスサーバー
  4. ミックスホスト

初心者の人は、この4つの中から選べば失敗はないです。

今現在、日本でブログ運営している人の80%は、この5つのうちのどれかを使ってると思います。

それぐらいどこのレンタルサーバーも人気があり、信頼性があるので、安心できます。

しかも、簡単にワードプレスをはじめることが出来ます。

それでは、各レンタルサーバーの紹介をしたいと思います。

ハイスピードプラン登場:ロリポップレンタルサーバー

ロリポップ

ロリポップはGMOペパボ株式会社という会社が運営していて、2001年から運用実績がありとても信頼出来て、安定感があります。

そのうえ、安いというレンタルサーバーです。

安さで選ぶならロリポップレンタルサーバーがおすすめです。

しかも最近は、スピードプランというプランが誕生して、スペック的には初心者には十分すぎるハイスペックなプランを破格の費用で使えます。

たちゃん
たちゃん

わたしも、3つのブログをロリポップサーバーで運用していますが、スペックに不満もなくブログ運営できています。

メリットデメリット
歴史が長く信頼がある
サポートが充実している
安くて性能もある
初心者にはデメリットがない(個人的な意見)
初期費用がかかる(※キャンペーン期間で無料の時もある)
高機能を求める人には物足らない

無料お試し期間があるので、試してから使うことが出来ますよ↓

ロリポップ!なら初心者でも安心!
大人気のWordpress簡単インストールやショッピングカートなど
誰でもカンタンに使える機能が満載!

ロリポップレンタルサーバーの口コミ

安くて初心者にもおすすめです。

ロリポップレンタルサーバーに登録する手順!画像付きで解説

速さが注目:コノハウイング

コノハウイング

スピードが売りのコノハウイング、お試し期間がないのですが、それだけ価格面、サーバースペック、料金に自信があるのでしょう。

会社自体は新しいのですが、GMOインターネット株式会社「東証一部上場企業」が運営しているので安心です。

歴史がなく、実績がないのが心配だという人でも安心できます。

メリットデメリット
表示スピードが速い
初期費用が無料
サポート体制がある
歴史が浅く運用実績がない
ネットに情報がまだ少ない

コノハウイングのデメリットは何?スピードが速いレンタルサーバーって評判は本当?

【コノハウイングの評判口コミ】簡単にワードプレスを始めたい初心者向き

安定感抜群:エックスサーバー

エックスサーバー

安定のエックスサーバーと言われるほど、レンタルサーバーの中ではトップクラスの信頼性があります。

企業や人気サイトを運営してる人でも十分満足度が高いレンタルサーバーです。

運用実績もあり、17年もの間、ほとんど大きなトラブルもなくユーザーから信頼があります。

とにかく、安定感があり安心してブログ運営したいという人はエックスサーバーがおすすめです。

メリットデメリット
過去に大きな事故がなく信頼性がある
サポートもしっかりしている
大量アクセスにも強い
すこし他のレンタルサーバーより高い

エックスサーバーの評判がいいのは本当?メリット・デメリット口コミから徹底検証

エックスサーバーでワードプレスをはじめる流れ登録する手順を解説

アダルトサイトOK:ミックスホスト

mixhost

アズポケットが運用するミックスホスト

ミックスホストもスピードが速く、初心者にはハイスペックです。

少し値段も高いですが、スタンダードプランで長期契約するとかなり安くなります。

また、大手のレンタルサーバーには珍しく、アダルトサイトの運用ができるのも特徴となっています。

メリットデメリット
表示スピードが速い
アダルトサイトOK
プランが豊富
少し料金が高い
電話サポートがない
無料お試しがない

【ミックスホストでワードプレスの始め方】初心者にも簡単に登録方法を口コミも交えて解説

初心者のレンタルサーバー選び:まとめ

初心者のレンタルサーバー選びのポイント

  1. 信頼できる安定したレンタルサーバー
  2. 管理画面が使いやすい
  3. 値段がお手頃
  4. プランが充実している
  5. サポート体制がしっかりしている
  6. ワードプレスをはじめるまでが簡単

初心者が安心してブログ運営できるおすすめレンタルサーバー4選

  1. ロリポップレンタルサーバー
  2. コノハウイング
  3. エックスサーバー
  4. ミックスホスト

初心者がレンタルサーバーを選ぶポイントになってくるのは、スペックなどは現在のレンタルサーバーはどこも似たりよったりで、初心者には十分すぎる機能なので、料金や、使いやすいかどうかで判断すると迷わなくてすみます。

以上が今回書いた記事の「【初心者におすすめレンタルサーバー比較】4選」のまとめです。

コメント

  1. olive より:

    とてもわかりやすく説明していただいてありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました