ロリポップレンタルサーバーの料金が知りたい!
月額の料金をなるべく安くしたい!
こんな疑問に答える記事です。
この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。
- ロリポップレンタルサーバーの料金がわかります
- お得な契約方法がわかります
それでは、ロリポップレンタルサーバーの料金プランの解説します。
結論からお話しすると、
ロリポップ!でレンタルサーバーに契約する時は、長期契約すればするほど月額料金が安くなります。
ロリポップレンタルサーバーのプラン

ロリポップ!のレンタルサーバーには5つのプランがあります。
- エコノミー
- ライト
- スタンダード
- ハイスピード
- エンタープライズ
ワードプレスでブログを始めたい人はライトプラン以上を選ぶことになります。
なぜなら、ワードプレスの簡単インストールができるプランはライトプラン以上からです。
それでは、具体的にロリポップレンタルサーバーの料金について解説します。
ロリポップレンタルサーバー料金

ロリポップ!のレンタルサーバーでは絶対必要な「初期費用」が必要です。
ハイスピードプランは初期費用がかかりません。
無料です。
この「初期費用」はキャンペーンなどによって無料になったり、半額になったりとするときがあります。
ロリポップレンタルサーバーを契約する時はキャンペーンがある時を狙って契約するのがベスト!
そして、ロリポップ!のレンタルサーバーには「10日間のお試し」期間があります。
なので、どんな感じか試してから契約できるので安心です。
試してから本契約できるので、あとで失敗したな~と思うことがなくなります。
- 初期費用がかかる(キャンペーンで無料の時もある)
- 「10日間のお試し」期間がある
- ハイスピードプランは初期費用 0円
ロリポップ!のレンタルサーバー料金表
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
初期費用 | 1650円 | 1650円 | 1650円 | 0円 | 3300円 |
1ヶ月 | 110円 | 440円 | 660円 | 1100円 | 2530円 |
3ヶ月 | 110円 | 418円 | 660円 | 1100円 | 2530円 |
6ヶ月 | 110円 | 385円 | 550円 | 825円 | 2200円 |
12ヶ月 | 110円 | 330円 | 550円 | 825円 | 2200円 |
24ヶ月 | 110円 | 275円 | 550円 | 693円 | 2200円 |
36ヶ月 | 110円 | 220円 | 550円 | 550円 | 2200円 |
ロリポップレンタルサーバーおすすめ料金プラン

これからワードプレスをはじめたい初心者の人におすすめのプランの契約は
- スタンダードの6ヶ月以上
- ハイスピードの36ヶ月契約
ロリポップ!のレンタルサーバーで
長期的にワードプレスを運営していきたい人は、ハイスピードの36ヶ月契約で「月額550円(税込み)」でワードプレスが運営できます。
36ヶ月の長期間運営する自信がない人は、スタンダードの6ヶ月以上契約で「月額550円(税込み)」で運営できます。
わたしは、このブログを ロリポップ! のレンタルサーバーのスタンダードで運営しています。
なんの不満も障害もなく運営できています。
なので、スタンダードプランってどうなの?
と思ってる人も安心してはじめて下さい。
ブログが成長してくれば、上のハイスピードプランへの変更も簡単にできます。
まとめ:ロリポップレンタルサーバーの料金・プランについて解説

今回紹介した内容をまとめると
①ロリポップレンタルサーバーのプラン
②ロリポップレンタルサーバーの料金
③初心者におすすめの契約期間とプラン
以上が今回書いた記事のまとめです。
コメント