【ラッコキーワードの使い方】無料で登録できるブログ運営に役立ツール

プロフィール

3つのブログ運営中。このブログはブログの始め方や収益化について書いてます。読者参加型のブログを目指していますので、コメント欄に書き込んでくださいね。

たちゃんをフォローする

ブログを書くときにキーワードの事を考えて記事を書いていますか?

キーワード選定をして記事を書かないと、いつまでたっても誰にも読まれない記事が、積みあがっていくだけですよ。

そこで、今回はキーワード選定に役立つ「ラッコキーワード」の紹介をしたいと思います。

今回この記事を読んで欲しい人はこんな人です。

  • キーワード選定のツールが知りたい人
  • キーワード選びの方法がわからない人

この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。

  • ブログを書くときキーワード選定ができます
  • キーワード選びに迷わなくなります
  • ラッコキーワードの登録方法がわかります

たちゃん
たちゃん

それではラッコキーワードについて解説します

ラッコキーワードとは?

「ラッコキーワード」とは自分が検索したキーワードの

「関連キーワード」サジェストキーワードがずらりと表示してくれる

とてもありがたい「ツール」です。

例えば、ブログについて「検索キーワード」を調べたいと思うとします。

そして、「ラッコキーワード」の「検索BOX」に「ブログ」と入力します。

この様にブログに関連する「キーワード」が出てきます。

ラッコキーワードは登録しなくても使えるのですが、回数制限があります。

メールアドレスを登録するだけで、その回数制限がなくなります。

  • ブログやサイト運営に必須アイテム
  • 無料で使える
  • 登録なし「1日20キーワード」制限あり
  • 無料登録すると「制限なし」

なので、無料で登録できるので、ブログやサイト運営始めたい人は登録しておきましょう。

たちゃん
たちゃん

登録はメールアドレスだけです

ラッコキーワード無料登録する

ラッコキーワードに無料で登録する方法

ラッコキーワード登録の流れ
  • ステップ1
    「ラッコキーワード」にアクセス

    メールアドレスを登録

  • ステップ2
    仮登録メールが届く

    仮メールから本登録

  • ラベル
    本登録完了

    本登録完了でラッコID発行完了

まず「ラッコキーワード」にアクセスします。

そして、ログインの横にある「新規登録」をクリックします。

すると、メールアドレスの入力画面がでてきます。

  1. メールアドレスの入力
  2. ラッコID利用規約に同意するにチェック
  3. 登録をクリック

すると、登録した「メールアドレス」にメールがきます。

たちゃん
たちゃん

このままでは、仮登録なので、本登録します。

そして、認証URLをクリックして本登録します。

すると、登録完了メールが届きます。

これで、登録完了になります。

では、具体的に「ラッコキーワード」の使い方について解説していきたいと思います。

ラッコキーワードの使い方

サジェストキーワード検索

冒頭でも紹介したようにラッコキーワードで調べたいキーワード検索します。

「ブログ 始め方」で検索してみます

すると、「ブログ 始め方」の関連「サジェストキーワード」が出てきます。

そして、リンクのマークをクリックすると実際にグーグル検索結果が別窓で表示されます。

そして、リロードマークをクリックすると、より関連の深い検索ができ「別窓」で表示されて、

複合キーワードを探すときにはとても便利です。

複合キーワードを探すときは一回一回検索しなおさなくても「リロード」をクリックするだけで複合キーワードが探せるのは便利です。

ちょっとした手間のようですが、リロードで検索できれば時短になります。

ラッコキーワードその他の機能

ラッコキーワードではこんな機能が使えます

  • キーワードのコピー
  • yahoo!知恵袋・教えて!gooの質問がみれる
  • ニュース・話題の記事がみれる
  • 共起語「検索語一緒に出てくる単語」がみれる
  • 周辺語や連想語がみれる
  • 類語や同義語がみれる
  • 売り出し中のサイトや中古ドメイン情報

この様な情報もみれます。

ラッコキーワードのサイトの左側にカテゴリーのメニューからみれますよ

「キーワードのコピー」は右側にあります。

「重複」を除いてコピーできます。

ラッコキーワード

ラッコキーワードの活用方法

他の人はどのように活用してる?

ラッコキーワードをどのように活用しているのか?

ツイッターで参考になる活用方法を紹介します。

ブログで記事のネタがないから書けない!というのをよく聞きますが、ラッコキーワードを活用するといくらでもキーワードが出てきますね。

「記事の題名」と「H2:見出し」にキーワード入れないと意味がないですからね。

ラッコキーワードは「キーワード」だけでなく、Q&Aもみれるし、無料で使えて便利ですよね。

ブログ初心者に人は、ぜひ活用してくださいね

無料ですから使わない手はありません。

ラッコキーワード

ラッコキーワードの使い方:まとめ

「ラッコキーワード」サイトやブログ運営に必須のアイテムです。

今回紹介した記事の内容をまとめると

ラッコキーワードとは?

自分が検索したキーワードの関連「サジェストキーワード」が表示されます。

登録なしでも使えるのですが、1日、20キーワード制限があります。

なので、

メールアドレスを登録するだけでその制限がなくなるので、サイトやブログ運営している人は登録しておきましょう。

  • 1日20キーワード
  • 登録すれば無制限
  • 登録は無料

ラッコキーワードの使い方は「ラッコキーワード」検索BOXで検索したい「キーワード」を入力するだけです。

すると、サジェストキーワードだけでなく、この様な情報も調べることができます。

  • キーワードのコピー
  • yahoo!知恵袋・教えて!gooの質問がみれる
  • ニュース・話題の記事がみれる
  • 共起語「検索語一緒に出てくる単語」がみれる
  • 周辺語や連想語がみれる
  • 類語や同義語がみれる
  • 売り出し中のサイトや中古ドメイン情報

以上が今回書いた記事の「【ラッコキーワードの使い方】無料で登録できるブログ運営に役立ツール」まとめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました