今回はこれからブログを始めようと思ってる人に、安いおすすめのレンタルサーバーの紹介をしたいと思います。
そもそも、ブログを始めようかな~と考えているぐらいの人はレンタルサーバーって何?っていう感じだと思います。
なので、ブログを始める方法と、おすすめのレンタルサーバーについて解説していきたいと思います。
今回この記事をよんで欲しい人はこんな人です
- ブログを始めてみたい人
- 副業でブログを始めてみようかなと考えている人
- ブログを始めてみたいけど長く続けれるかわからない人
この記事を最後まで読むとこんなことがわかります
- ブログの始め方がわかります
- ワードプレスでブログを簡単に始められます
どこのレンタルサーバーがいいのか、気になってるということは、ブログで稼げるようになればいいな~と思ってる人だと思います。
そうでなければ、無料ブログで十分ですからね。
でも、続くかわからないし出来るだけお金はかけたくないと思っているはずです。

わたしがそうでした(^^;
もちろん、高スペックにこしたことはないけど、むちゃくちゃ高性能スペックなものよりも、安心して使えるレベルで、できるだけ安いところが知りたいと思います。
結論からいいますとロリポップサーバーがおすすめです。
これから、なぜロリポップサーバーがこれから、ブログを始める人にはおすすめなのか、ということを解説していきたいと思います。
WordPressを使うならロリポップ!簡単インストール完備で楽々スタート!

レンタルサーバーとは

言葉のままのサーバーを貸し出すサービスのことです。
なぜサーバーを借りなくてはいけないかというと、自分でもしサーバーを設置するとしたら莫大な費用がかかってしまいます。
なので、サーバーを貸し出している会社からレンタルする方が安くつくからです。
レンタルサーバーとは?簡単解説!初心者におすすめレンタルサーバー5選
ロリポップレンタルサーバー:これからブログを始める人におすすめ

ロリポップレンタルサーバーは歴史が古く信頼がある会社
2001年からの運用実績があり、今現在も多くのブロガーに支持されているというのは安心があります。
ブログを始めて最初の方はアクセスもないのにハイスペックなプランなどはいらないのです。とにかくそこそこの性能で安いのが一番うれしいと思います。
- 老舗企業
- 多くのブロガーに人気
- ブログ初心者はそこそこの性能で始めるのがいい
ロリポップレンタルサーバーはプランが豊富
お試し期間が10日間あるので使ってみてだめならやめれます。
ワードプレスが簡単にインストールできるし、続けれるかわからないのに1年契約とかしなくてもいいし、とにかく3か月ブログをやってみようと思って始められる。
- おためし期間10日がある
- ワードプレスが簡単インストールできる
- 短期契約がある
ロリポップレンタルサーバーの料金は安い
ワードプレスを簡単インストールして月額275円(税込み)で始められます。
もし途中でブログやめても損するのはしれているのでとても始めやすい。
- 月額275円(税込み)~始められる
- 途中でやめても損失は小さい
ロリポップサーバーの料金
エコノミー | 月額110円(税込み)~ |
ライト | 月額275円(税込み)~ |
スタンダード | 月額550円(税込み)~ |
ハイスピード | 月額550円(税込み)~ |
エンタープライズ | 月額2200円(税込み) |

初期費用が無料やドメイン代が無料といったキャンペーン期間中に契約がお得でおすすめです。
ブログをやって行けそうとわかってからハイスペックプランに出来る
ブログにめちゃめちゃアクセスが多くなったり、稼げるようになったらハイスペックなプランに変更できます。
それでも、満足がいかなかったら、他のレンタルサーバーに移るなりすればいいと思います。
ブログを始めて最初はアクセスもないので、月額1000円ぐらいかける必要はないと思います。
アクセスもなく、ブログで稼げもしない、日々ブログを書いて稼ぐどころか毎月、1000円以上が消えていってると思うと、ブログを書くモチベーションも下がってきますからね。

ブログなんかやってられんわ~ってなります
- アクセスが増えてからハイスペックなプランにすればいい
- 稼げるブログになればプラン変更すればいい
- 初めから高額契約する必要はない
簡単インストール完備で楽々スタート!

ロリポップレンタルサーバー:ワードプレスでブログを始めるのに必要なもの

パソコン
ブログを始めようと思ったらやっぱりパソコンはいります。作業効率が抜群にいいのはパソコンですからね。
タイピングしたことない人はブログ書くというだけでも大変だと思いますが、なれてくると作業効率もどんどんあがってきます。
ブログを始めると、いろいろな操作が必要になり設定したりデザインを考えたり、情報を調べたりする必要が出てくるのでパソコンは必須アイテムとなります。
インターネット回線
あたりまえなのですが、パソコンと同時にインターネットにつなげる必要があります。調べものをしたり、書いたブログも公開したりしないといけないですからね。
レンタルサーバー&独自ドメイン
ワードプレスでブログを始めるときは、独自ドメインとレンタルサーバーが必要となってきます。
レンタルサーバーを契約すれば、独自ドメインの取得もワードプレスのインストールまでいっぺんに出来てしまいます。
レンタルサーバー契約さえすれば、ワードプレスまで初心者でも簡単に始められます。

ワードプレスのインストールまで出来たら、あとはブログ書く根性がひつようになります(笑)
ロリポップレンタルサーバー:ワードプレスでブログを始める流れ

ロリポップサーバー契約すると、ムームードメインで独自ドメイン取得します。
ドメインとは【ドメイン名の決め方】何がいいか選び方や取得の方法を簡単解説
ドメインとは世界中であなただけの固有のもので、インターネット上の住所のようなものです。
将来、ブログを収益化しようと考えているのならば、自分のドメインを作っておく必要があります。
自分のドメインを取得したら、ロリポップレンタルサーバーでまずは、10日間お試しでブログをはじめてみる。
ムームードメイン
そして、その10日でワードプレスの操作やプログを書くことになれていけばいいとおもいます。
まず、10日で、ブログをやっていけるかな~と判断して、もしやれそうもないな~と思ってやめても、損失はドメイン代だけです。
安いドメインなら何十円ですので、気軽に始められると思います。
ロリポップ!のドメインは選べる全104種類!!
ロリポップサーバー使ってみた感想レビュー

ロリポップサーバーを使って今のところデメリットがないです。

ちなみに、わたしはスタンダードプランです。
ワードプレスを始めるまで、ややこしい設定も必要としなかったので、簡単にワードプレスを始められました。
スタンダードプランでも始めはいらないかなと思うぐらいです。
まじで、これからブログを始めようと思う人には、ハイスペックなレンタルサーバーはいらないですよ。
それよりも、簡単にはじめれて、やめようと思ったらすぐにやめれる方がいいと思います。
12か月、24か月と長期で契約すると安くなりますが、それはブログが成功してから考えればいいことなので、これからはじめてみたいな~と思ってるぐらいの人は、
すぐ撤退しても損失が小さいプランを選ぶことがいいと思います。
ロリポップレンタルサーバー口コミ評判

ツイッターからの評判です
ロリポップレンタルサーバー月額250円からって、安すぎる…。最初は記事を更新したり、ワードプレスに慣れるだけだから、格安プランでも十分だと思う。今日、開設しよう😎❤️
— Rion☕️ (@ri_on2020) October 1, 2020
値段で選ぶならロリポップレンタルサーバーが安いですよ。1ヶ月100円からありますよ。
— jun-g (@jungee1962) August 9, 2020
ロリポップレンタルサーバーが進化している…!✨
— 𝔸𝕪𝕒𝕜𝕒.𝕋 ✰ 𝔻𝕖𝕤𝕚𝕘𝕟𝕖𝕣 (@DesignTakano) August 25, 2020
ハイスピードプランは月500円だしマルチドメインにも対応してるし!
エックスサーバーと迷ったけどロリポでええやん…!😇
ハイスピードプランも登場して早くて安くて、初心者だけでなく中級者以上の人にもおすすめのレンタルサーバーになってきていますね。
まとめ:最安値で始めるおすすめレンタルサーバーはロリポップ一択

今回紹介した記事の内容をまとめると
これからブログを始める人におすすめレンタルサーバーはロリポップサーバーがおすすめ
ロリポップサーバーの特徴
- 歴史が古く信頼がある会社
- 長期契約だけではなく1か月、3か月、6か月と短期契約のプランがある
- お試し期間がある
- 安い
- ブログをやって行けそうとわかってからハイスペックプランに出来る
ワードプレスでブログを始めるのに必要なもの
- パソコン
- インターネット回線
- レンタルサーバー&独自ドメイン
ワードプレスでブログを始める流れ
- ムームードメインで自分のドメインを取る
- ロリポップサーバーでお試しで始める
- ロリポップサーバーでワードプレスの簡単インストール
以上が今回書いた記事「安いレンタルサーバーはどこ?ワードプレスの料金をおさえたい人は必見です」のまとめです。
コメント