ブログ「ワードプレス」をはじめようと思っても、やり方がわからない!難しそう!と始めるのをためらっている人も多いのではないですか?
むつかしい言葉や専門用語が出てくるだけで気が重くなる!
さっぱりわからない!といった事がないように、できるだけ専門用語を使わないようにお話ししていこうと思います。
レンタルサーバーを選ぶときに、初心者はどこを選べばいいのか、
または、どんなレンタルサーバーを選べばいいのかということを
今回のテーマにしてお話しします。
この記事を読んで欲しい人はこんな人です。
- 初心者はどんなレンタルサーバーを選べばいいのかを知りたい人
- どんなことに気をつけて選べばいいのかを知りたい人
この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。
- レンタルサーバーの選び方がわかります
- 初心者に向いているレンタルサーバーがわかります
- ブログが始められるようになります

わたしがおすすめするレンタルサーバーは2社になります
その理由をお話ししていきます
初心者向けのレンタルサーバー選び方

初心者がレンタルサーバーを選ぶポイントは4つあります。
- ワードプレスが簡単に始められる
- 値段が安い
- 将来、人気ブログになってもレンタルサーバーの引っ越しを考えなくてもいい
- サポートが充実していて安心
ワードプレスが簡単に始められる
ワードプレス(ブログ)を始めたいのに始めるのが、むつかしいっていうのは問題外になってきますよね。
むつかしい設定をしないといけなかったら、その時点で挫折してしまいます。
専門用語がいっぱい出てきて調べまくって、始めるまでに嫌になりますから。
なので、ワードプレス(ブログ)はサクッとインストールして終わりみたいなのが必要です。
値段が安い
初心者のうちは、ブログが成長して人気ブログになるかもわからない状態で、
毎月1000円以上ブログにお金をかけるのは苦痛になって、ブログ書くモチベーションも下がります。
将来、人気ブログになってもレンタルサーバーの引っ越しを考えなくてもいい
ブログが人気出てきた時にも、しっかりしたサーバーでないと、
違うサーバーに移らないといけないとなるのは手間ですし、
何か不都合やトラブルになるのも嫌ですよね。
なので、大量アクセスにも耐えれるプランがあり、プラン変更すればいいだけのサーバーをはじめから選ぶ必要があります。
サポートが充実していて安心
いくら、安くてもサポート体制がしっかりしていないとなるのは、きついですね。初心者ほどなにかあった時にはレンタルサーバー会社を頼りたいですよね。
なので、この4つをみたしているレンタルサーバーでわたしがおすすめするのは以下の2つです。
初心者におすすめロリポップレンタルサーバーの特長

ロリポップはGMOペパボが2001年11月11日からレンタルサーバーを始めています。
なので、歴史が古く安定感のあるレンタルサーバー会社です。
初心者から上級者までロリポップサーバーを使っている人が多く、これからブログをはじめる人は安心して使うことが出来ます。
そして、初心者がワードプレス(ブログ)をはじめる時に絶対必要な簡単インストールの機能があります。
料金は月額275円(税込み)で始められるライトプラン!といものからスタンダード、ハイスピード、エンタープライズとプランも豊富にあるので、将来違うサーバーに移らなくても十分なハイスペックなプランもあります。
サポート体制も電話、メール、チャットとあり何かトラブルがあった時にも安心です。
それに、多くの人が使っているので、ネット上で調べものをすれば、いろいろな情報がでてきます。
- 簡単インストール機能がある
- 月額275円(税込み)~ライトプランがある
- ライト、スタンダード、ハイスピード、エンタープライズと豊富なプラン
- 電話、メール、チャット、のサポートあり
大人気のWordpress簡単インストールやショッピングカートなど
誰でもカンタンに使える機能が満載!

初心者におすすめコノハウイングレンタルサーバーの特長

コノハウイングの特長はロリポップと違ってまだ新しいレンタルサーバー会社です。
2018年9月からですが、高性能なのに料金もやすく急速に利用者が増えて今、大注目のレンタルサーバー会社です。
新しい会社だから心配という人も大丈夫です。大手のGMOインターネットが運営しているのでそこは安心感があります。
なので、倒産するといったリスクも低いので、契約してすぐに使えなくなるという心配はありません。
そして、新しい会社だけに、どんどん新しい技術やサービスを取り入れているので、ワードプレスまでの設定がほんと簡単になっています。
- 費用が安い
- ワードプレスまでの設定が簡単
- 速度が速くハイスペック
- 電話、メール、チャットでサポートしてくれる
ロリポップサーバーよりは少し高くなりますが、それでも長期契約すれば836円(税込み)からワードプレス(ブログ)をはじめられるベーシックプランがあります。
これから、ワードプレス(ブログ)を始める人はベーシックプランで十分です。
プラン選びに迷ったらベーシックプランで、契約期間だけを決めるといいでしょう。
料金やデメリットについてこちらの記事に書いています。↓
コノハウイングのデメリットは何?スピードが速いレンタルサーバーって評判は本当?
口コミや評判の記事はこちら↓
【コノハウイングの評判口コミ】簡単にワードプレスを始めたい初心者向き
国内最速 レンタルサーバー コノハウイングワードプレス(ブログ)を始める流れ

ワードプレス(ブログ)を始めるときに、初心者は何をどうすればいいのかがわからないと思います。
なので、簡単な流れを説明します。
- レンタルサーバーに申し込む
- 自分のドメインを作る
- ワードプレスのインストールする
ドメインという言葉がでましたが、ドメインとは何かわからない人に、
簡単に説明しときます。ドメインとは一言でいうとインターネット上の住所です。
ドメインとは【ドメイン名の決め方】何がいいか選び方や取得の方法を簡単解説
むつかしい設定があるのではないのか?
専門用語だらけでわからないのではないのか?
と思っていた人多いんじゃないですか?

PC音痴で、いまだに専門用語の意味がわからないわたしでも、ワードプレスでブログをはじめられてます。
それぐらい簡単なので、これからワードプレスでブログをはじめたいな~と思ってる人はぜひ始めて下さい。
【初心者向けのレンタルサーバー選び方】わかりやすく解説:まとめ

初心者におすすめレンタルサーバーを選ぶポイントはこの4つです。
- ワードプレスが簡単に始められる
- 値段が安い
- 将来、人気ブログになってもレンタルサーバーの引っ越しを考えなくてもいい
- サポートが充実していて安心
おすすめするレンタルサーバーは2つあります
- ロリポップ
- コノハウイング
この2社は初心者がワードプレス(ブログ)を始めるのに料金面、機能面からも向いています。
ロリポップレンタルサーバーの特長
- 簡単インストール機能がある
- 月額275円(税込み)~ライトプランがある
- ライト、スタンダード、ハイスピード、エンタープライズと豊富なプラン
- 電話、メール、チャット、のサポートあり
コノハウイングレンタルサーバーの特長
- 費用が安い
- ワードプレスまでの設定が簡単
- 速度が速くハイスペック
- 電話、メール、チャットでサポートしてくれる
と、初心者がレンタルサーバーを選ぶポイントがみたされています。
ワードプレス(ブログ)を始める流れ
- レンタルサーバーに申し込む
- 自分のドメインを作る
- ワードプレスのインストールする
なので、この3ステップで簡単にワードプレス(ブログ)をはじめられます。
以上が今回書いた「【初心者向けのレンタルサーバー選び方】わかりやすく解説」のまとめです。
コメント