ワードプレスでブログを始めたいと思ってる人は多いと思います。
わたしもワードプレスでブログを始めてみて、はじめの登録でちょっと混乱した事を紹介したいと思います。
ワードプレスを始めるまでに3つのアカウントが必要って知っていましたか?
めんどくさーと思てるのはわたしだけですかね~ということで、
この記事を読んで欲しい人はこんな人です。
- ワードプレスでブログを始めてみたい人
- ワードプレスでブログを始めるとどんなメリットがあるのか知りたい人
- 無料ブログと何が違うの?って思ってる人
この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。
- ワードプレスでプログを始めるまでの注意することがわかります
- ワードプレスでブログを始める意味が分かります
- 無料ブログとの違いがわかります
ワードプレスを始めるまでには3つのアカウントの登録が必要

ワードプレスでブログを始めるにはレンタルサーバーをかりて、自分のドメインをとって、最後にワードプレスのアカウントを作らなければいけないって、
めんどくさすぎてブログ書くまでが
やることいっぱいで、無料ブログでいいわって思う人も絶対いてると思います。
まず、ワードプレスでブログを始めるには3つのアカウントを作る必要があります。
なぜなら、3つとも違うサービスなんです。
レンタルサーバーと契約する「登録」
レンタルサーバーをなぜかりなければいけないかというと、自分でサーバーを用意するとなると費用が大変だからです。かりた方が安く、月額、数百円~数千円で、かりることが出来ます。
主なレンタルサーバーの会社

このブログはロリポップレンタルサーバーで運用しています
めちゃめちゃ安いです(笑)
安く始めたい人はロリポップサーバーではじめると簡単にワードプレスをはじめられますよ。
独自ドメインの取得
サーバーも契約して今度は自分だけの独自のドメインを取得する必要があります。
独自ドメインを取得しなくてもロリポップサーバーのドメインがあるので、
ワードプレスをはじめることができるのですが、自分のドメインをとっておかないと、
もし、ロリポップサーバーが倒産したりすると、そのドメインは使えなくなるので、自分のドメインをとってブログを運用しなくてはいけないということです。
自分のドメインがあれば、レンタルサーバーを変えたくなった時にも、移れますからね。
ドメインとは〇〇〇.comとか、〇〇〇.jpとかいうインターネット上の自分だけの住所のようなもので、
〇〇〇の部分は自分の好きな文字列にできます。
ドメインの取得会社
ロリポップレンタルサーバーでアカウントをとるとムームードメインでドメインがとれるのでスムーズですよ
サーバー契約して、サーバーに独自ドメインを設定して、最後にワードプレスのインストールという流れになります。

今はレンタルサーバーと一緒にドメイン契約すればドメイン代が無料になるサービスも多くなっています。
レンタルサーバーとドメインをセット契約するとドメイン代がなくなりますので
セット契約も安く費用をおさえるのも一つの手ですね。
ワードプレスのアカウント
ワードプレスにログインする「アカウント」と「パスワード」は別に決めなくてはいけません。

ワードプレスを始めるまでにやることいっぱいあるよ(笑)
ドメインとは【ドメイン名の決め方】何がいいか選び方や取得の方法を簡単解説
ワードプレスと無料ブログの違い

ワードプレスと無料ブログの違いって何がちがうのか、ワードプレスの何がいいのかって思っている人も多いでしょう。
基本的にブログを収益化したいと思う人は、ワードプレスでブログを始めるのがおすすめです。
なぜなら、無料ブログは各会社の制約があったり、
もし、その無料ブログの運営が終了してしまう可能性もあるからです。
最近では、ヤフーブログが終了したのが例ですが、無料ブログではそういうリスクがあります。
無料ブログの一例
- ライブドアブログ
- はてなブログ
- Amebaブログ
などの無料でブログを始められるサービスです。
ワードプレスでブログを始めるには
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- 自分で運営していくという感じ
ワードプレスと 無料ブログの 違い!アフィリエイトするのはどっちがいいのか簡単解説
ワードプレス・無料ブログのそれぞれメリット・デメリット
無料ブログのメリットはなんといっても無料で始められる事でしょう。
ブログを収益化することなんか考えてないよと言う人はもちろん、無料ブログで十分です。
日々の出来事をただ書きたいというのであれば、無料ブログがおすすめです。
サービス終了で使えなくなるというリスクはあるでしょうが。
- 無料で始められ、費用がかからない
- 登録してすぐにはじめられる
- ブログの操作も簡単
無料ブログのデメリット
- サービスが終了するリスクがある
- 規則や制限がある
ワードプレスのメリット
- 自由にカスタマイズできる
- 収益化できる
ワードプレスのデメリット
- お金がかかる
- 収益化したいならワードプレスしかない
- 収益化したいために好きなことが自由に書けない
- デザイン性が自由に出来ると言うが収益化したいからシンプルなデザインにするしかない
- デザインも機能もすべて自分で作り上げていかなくてはならない
- 収益化もグーグルの日々進化でちょっと前のノウハウも通用しない
と、ワードプレスはデメリットの方が多いとおもうのですが、収益化したい人はワードプレス一択となります。
収益化したい人は、ワードプレス!、自由に好き勝手書きたいという人は無料ブログ!でいいと思います。
収益化の為のワードプレス

収益化したいと思ってワードプレスをはじめるなら、
できるだけ、初期費用はおさえた方が負担も小さく、ブログを書かないといけないというプレッシャーも小さくなります。
なので、ロリポップサーバーが一番安くはじめれて簡単です。
ワードプレスを月額 275円〜(税込)から始めれて、ドメインも数十円のドメインでワードプレスがはじめられます。

収益化したいと思うならまず、続けないと意味がないので、
はじめから月額何千円かするレンタルサーバーを選ぶと
初めは、アクセスもない、ワードプレスの操作もややこいい、それだけで挫折してしまいます。
ワードプレスをはじめたけど、お金だけ払い続けて更新は止まっている、
あるいはやめてしまう人が9割もいてますからね。
なので、はじめは費用をおさえてプレッシャーも感じない程度で始めることがおすすめです。
- はじめは月額 275円〜(税込)からで十分
- やめる人が9割
- ロリポップレンタルサーバーならワードプレスを簡単に始められる
まとめ:ワードプレスをはじめるまで注意する事3つ紹介

ワードプレスを始めるまでには3つのアカウントの登録が必要
- レンタルサーバーのアカウント
- 独自ドメインの取得のアカウント
- ワードプレスのアカウント
ワードプレスと無料ブログの違い
無料ブログサービスを使ってブログを始めるか、独自ドメインを取得してはじめるかの違いがあり、目的も、ワードプレスは収益化したい人が主に使うブログです。
収益化したいと思ってワードプレスをはじめるなら
- はじめは月額 275円〜(税込)で十分
- やめる人が9割
- ロリポップレンタルサーバーならワードプレスを簡単に始められる
簡単インストール完備で楽々スタート!

以上が今回書いた「初心者がワードプレスでブログを始めるまでに注意する事」のまとめです。
コメント