アフィリエイトのやり方をわかりやすく説明します!ブログで稼ぎたい人必見

プロフィール

3つのブログ運営中。このブログはブログの始め方や収益化について書いてます。読者参加型のブログを目指していますので、コメント欄に書き込んでくださいね。

たちゃんをフォローする

アフィリエイトのやり方を教えて欲しい!

アフィリエイトで稼ぎたいけど、いったいどうやって稼ぐのか?

って思ってる人にわかりやすぐ順序をおって説明していきます。

これからアフィリエイトをはじめる人にとってはやることが山ほどあります。

この記事を読んで欲しい人はこんな人です。

  • アフィリエイトについて知りたい
  • アフィリエイトのやり方を知りたい

この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。

  • アフィリエイトのやり方がわかります
  • アフィリエイトの仕組みがわかります

「アフィリエイトとは?

自分のブログやサイトを用意して、そのブログやサイトに企業の広告を掲載します。

その広告をクリックしたり、商品の契約が成立すると報酬がもらえます。

アフィリエイトで稼ぐ方法は大きく分けて2つあります

  1. グーグルアドセンス広告を貼る
  2. ASPに登録して広告を貼る

そして、アフィリエイトとは主に「ASPに登録して広告を貼る」の部分です。

成果報酬型の広告を自分のブログに広告を貼って収益を得る方法です。

ASPとは「アプリケーション・サービス・プロバイダー」の略で簡単にいうと、企業とブロガーをつないでくれる仲介業者のような存在です。

企業も、ブロガーもお互いメリットがあり、なくてはならない存在です。

企業→ASP→ブロガー

ブロガー→ASP→企業

このASPと言うものがなければ、企業は広告を出したいと思った時にブロガーに個別で声をかけて契約するのは手間すぎます。

ブロガーからしても、広告を自分のブログに貼りたいと思って、その企業に直接頼みに行くなんてことは普通出来ませんよね。

ましてや、これからアフィリエイトをはじめようと思ってる人なんて相手にしてくれません。

このASPという存在の会社があることによって、アフィリエイトをはじめたばかりの何の実績もない人でもアフィリエイト「ブログで稼ぐ」を始めることが可能になります。

ASPとは何か?ブログで稼ぐ為に必要なもの!副業の始め方を簡単解説

アフィリエイトを始めるにはASPの登録が必要です。

アフィリエイトを始める初心者におすすめASP4選

ASPには数えきれない会社があります。

それぞれ得意分野があって強いジャンルなどもあるので、自分にあったASPをみつけるのが効果的です。

これからアフィリエイトをはじめる人は、どのASPに登録すればいいのか?

わからないと思います。

初心者のうちは、これから紹介する1つだけでも十分なのですが、あえて4つ紹介します。

まず1つめがA8net(エーハチネット)

A8net(エーハチネット)

アフィリエイト最大手のASPなので、正直、初心者のうちはこのA8net(エーハチネット)だけで十分です。

まだ、サイトやブログを持っていいない人でも登録できます。

登録も無料で5分ほどですみますので、アフィリエイトをはじめたい人は登録しておきましょう

A8.netの公式ページ

日本で間違いなく最大手のASPで扱っている会社も21000社以上あります。

アフィリエイトをしている人で登録していない人はいてないと思うぐらいです。

A8net(エーハチネット)のメリット

  1. 扱っている広告が多い
  2. 管理画面が扱いやすい
  3. 登録サイト数が2800000と人気のASP
  4. サイトやブログがなくても登録OK
  5. セルフバックがある
  6. ファンブログという無料ブログサービスがある

扱っている広告が多い

扱っている広告が多いということは、自分のブログのジャンルにあった広告が見つけやすいです。

なので、紹介する商品がない!なんてことがなくなります。

管理画面が扱いやすい

管理画面が扱いやすくて、慣れてしまうと他のASPがややこしくはないのですが、ややこしく感じてしまいます(笑)

A8ネット(エーハチネット)のサイトはこんな感じです。

A8net

登録サイト数が2800000と人気のASP

登録サイト数2800000もあるので、間違いなく安心してアフィリエイトできる会社だということです。

アフィリエイトするうえで、この会社に登録して大丈夫なのかな?といった心配はありません。

たちゃん
たちゃん

わたしも登録しています

サイトやブログがなくても登録OK

まだサイトやブログを立ち上げていなくても大丈夫ですよ。

登録してからブログを立ち上げてもOK。

広告をみながらどんなブログにしようかな~と考えるのも楽しいです。

セルフバックがある

自分で商品を購入したりサービスの申し込みをして、報酬がもらえる自己アフィリエイトと言うものができます。

自己アフィリエイトのメリット

  1. 商品を低価格で購入できたり無料で手に入れたりもできる
  2. アフィリエイトしたい人だけでなく誰でも利用できる
  3. アクセスがない時でも収入を得られる

アフィリエイトをはじめて数か月は収入はありません。

そんなときに自分で商品やサービスを購入して、少しでも報酬があるとブログを続けるモチベーションにもなります。

これが、一番のメリットでしょう~

ファンブログという無料ブログサービスがある

アフィリエイトを始めるためにはレンタルサーバーをかりて、ワードプレスでブログを立ち上げていかないといけないのですが、A8netは無料のファンブログというサービスもおこなっています。

ブログにお金をかけたくない人はファンブログでアフィリエイトをはじめてみてもOKですよ。

次のおすすめASPはafb(アフィビー)です。

afb(アフィビー)

アフィリエイトBという名称から現在はafb(アフィビー)という名称になっています。

afb(アフィビー)の特長は美容、保険、転職系などに強く、これらのジャンルをあつかいたい人は

afb(アフィビー)に登録しておくのがいいと思います。

afb(アフィビー)が向いている人

  • 女性
  • 女性向けジャンルを書いている人

美容、保険、転職系系以外でも、他のASPより単価が高い場合もありますので、とりあえず登録しておいて損はないです。

アフィリエイトするなら afb

そして、次はもしもアフィリエイトです。

もしもアフィリエイト

楽天やAmazonといった物販をしたい人はもしもアフィリエイトがおすすめです。

楽天の場合、初心者でもアフィリエイト広告を貼れるのですが、Amazonは審査があります。

本家のAmazonの審査に通らなくても、もしもアフィリエイトだと、Amazonの審査も通りやすいと思います。

物販をしたい人は、登録していて損はないです。

がんばる個人のための「もしもアフィリエイト」

そして、最後に紹介するのがバリューコマースというASPです。

バリューコマース

バリューコマースはA8netと同じように大手のASPです。

あつかってる案件も多くヤフーの案件は報酬単価が一番高いので、ヤフーの商品を紹介したい人は登録しておいてください。

バリューコマース

アフィリエイトで稼ぐまでの流れ

アフィリエイトで稼ぐまでの流れは

  1. ブログを立ち上げる
  2. ASPに登録する
  3. 記事を書く
  4. 書いた記事に広告を貼る
  5. 紹介した広告を読者がクリックする
  6. クリックされた広告から商品やサービスが購入される
  7. 報酬が発生する

とこういうだいたいの流れです。

なので、まずブログを立ち上げるのですが、無料ブログでするのか、有料のブログでするのかを決める必要があります。

無料ブログか有料のブログか迷ってる人はこちらの記事を読んでみてください↓

ワードプレスと 無料ブログの 違い!アフィリエイトするのはどっちがいいのか簡単解説

そして、ブログを立ち上げたら、今回紹介した4つのASP「アプリケーション・サービス・プロバイダー」に登録してアフィリエイトをはじめて下さい。

まとめ:アフィリエイトのやり方をわかりやすく説明します!

ブログで稼ぐ方法は大きく分けて3つあります

  1. グーグルアドセンス広告を貼る
  2. ASPに登録して広告を貼る
  3. 自分のオリジナル商品や仕入れたものを売る

アフィリエイトとは主に「ASPに登録して広告を貼る」の部分で、成果報酬型の広告を自分のブログに広告を貼って収益を得る方法です。

初心者におすすめASPは4つあります

  • A8net(エーハチネット)
  • afb(アフィビー)
  • もしもアフィリエイト
  • バリューコマース

アフィリエイトで稼ぐまでの流れ

  1. ブログを立ち上げる
  2. ASPに登録する
  3. 記事を書く
  4. 書いた記事に広告を貼る
  5. 紹介した広告を読者がクリックする
  6. クリックされた広告から商品やサービスが購入される
  7. 報酬が発生する

以上が今回書いた記事「アフィリエイトのやり方をわかりやすく説明します!ブログで稼ぎたい人必見」のまとめです。

コメント

  1. ナオさん より:

    こんにちは、Googleアドセンスは審査通りました。
    APSもA8ネット・もしもアフェリエイトを登録済みなので
    これから頑張っていきます。
    また、ブログを参考にしたいのでお邪魔します。

    それでは失礼いたします。

    • たちゃん より:

      ナオさん、こんばんは
      グーグルアドセンス審査通ったんですね。
      おめでとうございます。
      これからが楽しみですね。
      わからないことがあれば質問下さい。
      わかる範囲の事であればお答えします。

タイトルとURLをコピーしました