url に noindex タグが追加されています?問題が検出?の解決方法

プロフィール

3つのブログ運営中。このブログはブログの始め方や収益化について書いてます。読者参加型のブログを目指していますので、コメント欄に書き込んでくださいね。

たちゃんをフォローする

グーグルのサーチコンソールからこんなメールが来て、あせった経験をもとに解決方法を解説していこうと思います。

ブログを始めたばかりの初心者は、ワードプレスの操作になれるのも大変、記事を書くだけでも大変です。

それなのに、突然

「Search Console により、貴サイトに影響する「カバレッジ」関連の問題が 1 件検出されました。」

なんてメールがきたら、は?何?どうしたらいいねん?とあせってしまいますよね。

たちゃん
たちゃん

わたしもかなりあせりました

そこで、色々調べて解決した時の、その方法を紹介したいと思います。

今回この記事を読んで欲しい人はこんな人です。

  • Google XML Sitemapsのサイトマップを使っている
  • テーマはcocoon

この記事を最後まで読むとこんなことがわかります。

  • 「カバレッジで問題が検出されました」の解決方法がわかります
  • 「url に noindex タグが追加されています」の解決方法がわかります

なので、最後までぜひ読んでくださいね

カバレッジで問題が検出されました

検索結果に表示されなくなる!なんて言われればかなりあせりますよね。

「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」とはどういうことか?

追加した覚えはないのに追加されてるなんて言われても、余計訳がわからなくなりますね。

まず、送信されたURLとはサイトマップで送信されたURLのことで、グーグルにインデックスするために、Google XML Sitemapsのプラグインを入れていると思います。

このGoogle XML Sitemapsの設定によってnoindexされるようになっているので、この設定を変えるだけで問題が解決されます。

そして、cocoonのテーマでSEOの設定によって問題が出ている場合もあります。

url に noindex タグが追加されています?解決方法

まず、Google XML Sitemapsのプラグインの設定を確認していきましょう。

手順は簡単です。

  1. ワードプレスのダッシュボード
  2. 設定
  3. Google XML Sitemaps
  4. 基本的な設定
  5. HTML形式でのサイトマップを含めるのチェックを外す
  6. 設定を更新

ワードプレスのダッシュボード(管理画面)設定からGoogle XML Sitemaps

Google XML Sitemapsをクリックしたら「基本的な設定」をみます

そして、下の方にスクロールして更新してください

Google XML Sitemapsの設定で、HTML形式でのサイトマップを含めるのチェックを外すだけです。

この設定で解決しない場合はワードプレスのcocoon(コクーン)の設定を見直してください。

ワードプレスのcocoon(コクーン)の設定

  1. cocoon(コクーン)の設定
  2. SEOをクリック
  3. noindexのチェックを外す
  4. 変更を保存

ワードプレスのcocoon(コクーン)の設定をクリックします。

そして、SEOをクリックします。

そして、noindexのチェックを外してください。

そして最後は、下にスクロールして保存してください

たちゃん
たちゃん

そして、最後にサーチコンソールで修正の検証してください。

数日から1週間ほどでグーグルからメールが届くと思います。

グーグルサーチコンソール

All in One SEOのプラグインを入れている人も、設定によって「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」と出る場合もありますが、cocoon(コクーン)のテーマを使ってるといらないとおもいます。

Google XML Sitemapsもあるので、あまりプラグインを入れすぐるのも不具合の元ですので気をつけてください。

noindexやカバレッジの意味

noindexやカバレッジやら修正方法やとにかく、初心者には何が何かよくわかりませんね。

そこで、用語の意味も少し解説したいと思います。

インデックス(index)

インデックス(index)とは検索エンジンがブログやサイトをデータベースに保存します。そして、検索されるようになる状態をインデックスされたといいます。

この反対にノーインデックス(noindex)は検索されない状態です。

カバレッジ

カバレッジとは補填や範囲という事なので、「カバレッジで問題が検出されました」というわかりやすくいうと、あなたのサイト内で問題が検出されたから直しといて~ということですね。

「送信された URL に noindex タグが追加されています」「カバレッジで問題が検出されました」難しい言いかたするなよ

と思いますね。

まとめ:url に noindex タグが追加されています?問題が検出?の解決方法

カバレッジで問題が検出されましたとメールが来た時に考えられる原因の解決方法は

Google XML Sitemapsの設定によってnoindexされるようになっているので、この設定を変えるだけで問題が解決されます。

手順は以下の通りです。

  1. ワードプレスのダッシュボード
  2. 設定
  3. Google XML Sitemaps
  4. 基本的な設定
  5. HTML形式でのサイトマップを含めるのチェックを外す
  6. 設定を更新

この設定で解決しない場合は、ワードプレスのcocoon(コクーン)の設定にも原因がある

  1. cocoon(コクーン)の設定
  2. SEOをクリック
  3. noindexのチェックを外す

以上が今回書いた「url に noindex タグが追加されています?問題が検出?の解決方法」のまとめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました